最近、小さく結構落ち込んでおりました。
まぁ落ち込むに値するあれやこれやには連日事欠かない日々でして。逆にいうと、それでも昔ほど動揺せず、平常心を保ち、自分の心を守れるようになった分、なんだかずいぶん強くなったなぁ、とも思ったり。
それこそ、小さいことでは、「お誕生日おめでとう〜♬」と盛大にメッセージをLINEで贈った友達の返事が1週間以上既読無視だったり。他に色々微妙なことが続いてた中にこういうことがあると、「なんか距離置かれてません?」なんて思っちゃったりするわけです。いや、かなり確信があるんだけど、実際はこの友人たち、多分今自分だけで精一杯で、かつ歳とって忘れっぽくなり始めてるに決まってる😂😂😂😂😂。 実際私もメッセージをもらった瞬間は大喜びなのに、その時にすぐアクションできないと何かに忙殺されちゃって、気づいたら時間経ってたりした経験があるので、あまり気にするほどのことじゃない。でも悪い方に考えちゃう時ってありますね、全てがネガティブに見える時って。
私もここに私の生活を全部書いているわけではないので、外から見たら幸せいっぱいに見えたりするかもしれませんが、まぁそりゃ色々あるわけです。どなたか(女性タレントだったかな)がちょっと前に、「経済状況と、価値観が両方とも合う友達なんて、大人になってからいない」というようなことをテレビで言っていて、それに賛同する声をTwitterで見ましたが、なんかそれもわかる気がする。女性って、独身か結婚してるか、子供がいるかいないか、子供の年齢はどれくらいか、経済状態がどの程度か、によって、こうも縁が疎遠になってゆくものなのか。
そして普段なら、日本に帰国して、元DCの友達やら中高時代の友達と年1回は飲みに行けるのにそれもずっとできず、コロナと不妊治療で旅の計画すらできず、ずっとこもりきり。この辺が私の心理状態に影響してるのかな。
そんな中。
こっちの親友たちからはちゃんと当日に誕生日を覚えていてくれてメッセージがあり・・・
彼母は、誕生日前日の結婚記念日にこんなメッセージを送ってきてくれました。結婚記念日を祝うとともに、「今日は特別なディナーを注文してあげるから、電話してね」ですって!!!彼ママ、姑というイメージからはかけ離れた、なんて素敵な人なのかしら。こんな人に育てられたから、彼は愛情が深いのかな。しかも翌日の私の誕生日にも、写真付きで「I love you, mom & dad」と。彼らの名前ではなく「母と父」ってなんか・・・本当に家族として扱ってくれてるのかな。
そして、中学からの親友はこんなカードを日本から送ってくれ・・・
誕生日の前の週に喧嘩して冷戦中だった母とは、多分母との歴史の中で一番お互い素直に、「なぜこういうことを言ったか」を話し合ってお互いを許すことができ、さらに私の状況を聞いて速攻で翌日、救援物資を日本から送ってくれました(まだ届いてませんが・・・USPSさん??😅)。救援物資もだけど、母とお互い腹を割って真っ直ぐに話せたのが本当に嬉しい。だって、母と娘の関係って、結構ムズカシイ面があったりしますでしょ。
・・・って、私、めっちゃ愛されてますやん💕
何を落ち込んでたのか。
こんなに愛されているんだってことをすっかり忘れて、暗いところばかり見て、暗いことばかり考えていたようです。そして愛してくれてるというサインばかり探していて、まずは自分から愛しているということを伝えるという基本的なことを忘れてしまったようでした。
いかんな〜。
これだけじゃないんだけど、このコロナの閉じこもり生活の中で、たまに意識的に自分のいる世界を一歩引いて客観視するようにしないと、世界がだんだん歪んで見えるようになってしまいそうな気がする。説明は文字数で省くんですが、前の世紀には、パンデミックの後に世界大戦があった理由がなんかわかるような気すらする。
(そして今、ウクライナ情勢が微妙になってきましたねぇ… 国際的にもバイデンは統率力ないと思われているでしょうしねぇ… 中国は米国のウクライナ対応を資金石に台湾への対応を考えるでしょうねぇ… もちろんダイエットしたという噂のキムジョンの兄貴もこのチャンスを逃さないでしょうねぇ… そうなると日本も対岸の火事ではなくなり… 世界的に前の世紀同様、インフレですしねぇ… 前世紀が亡霊のように見え隠れしませんかね… 世界史の教科書をもう一度読む時期が来たようですよ。あぁイヤだ!)
難しいけれど、殻に閉じこもらないようにする工夫が必要。そして愛されたければ、まず自分から愛を与えることを忘れずにしなきゃ。たかが誕生日、されど誕生日。気持ちを言葉にして伝えるだけで、誰かの心を温められることもあるんだと思うと、その程度のことと思わず、ちゃんとその人がこの世にいることを一緒に祝ってあげることって大事ですね。誕生日に限らず、みんな殻に閉じこもっている時だからこそ、「わかってるでしょ」ではなくて、気持ちを言葉にして伝えることに、意味があるような気がします。
コロナで、きっと色んな心理状態の人がいるのだと思います。どうぞ、今落ち込んでいる人や悲しんでいる人、辛い思いをしている人に、希望の光が与えられますように!