最近、年始なのに、やる気が全然出ない。 なんと、大晦日には毎年、手帳を見直して1年を振り返ってまとめ、1年の目標をバシッと立てて実行してきたワタクシが、実はまだ1年の目標を全部立て終わってすらいない。 11月から休みなしのまま突っ切ろうとし…
2025年は世界情勢を考えても、米国国内政治を見ても、厳しい年になるかもしれない。私たちが通過している日々は、歴史になってから振り返っても、あまり良くない時代に向かっていく過渡期かもしれない。最悪の事態を常に予測しながら、精神的にも物理的…
明けましておめでとうございます。 年末に食中毒になりまして、結局色々やりたかったことができずに始まった上、年始からショックなことがあったばかりの当家でございます。その話はまた折良き時に。 さてと。 2025年の個人の生き方としての目標、女としての…
うちの猫さん、飛行機に乗ってきました! 今年は、夫婦になって初めて、近隣の州に住んでいる義理の実家でクリスマス休暇を過ごしました。義母が猫が大好きで「連れてくるわよね?」と言ってくれる方なので、今回は、猫さんと一緒に飛行機に乗ってみました。…
今現在、大手電話会社に電話しながらこれを書いている。 私が日本に2週間いた際、日本の会社の携帯Wifiをオンラインでお金を払って借り、すべてWifiで対応していた。同時に私の携帯が間違ってローミングしないように、携帯のData roamingを必ずオフにするよ…
最近、夫氏のマブダチの一人がうちに泊まりに来ていた。風邪と共に。 私は2週間強も治らなかった日本産の風邪がやっと治りそうだったのに、ヤツのスペイン土産の風邪をもらってしまい、まーーーた風邪で数日ぶっ倒れており、もう仕事の脳内デッドラインは全…
「アメリカで再生治療(PRP)やってみた」は、2023年の暮れにやった時にブログを書いたのですが(↓)、その後すっかり放置しておりました。やるやる詐欺ですね、あはは。 maribes.hatenadiary.com だって、 すっかり治っちゃったから、忘れてたんだもん…
お久しぶりでございます。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 1年半ぶりに日本に2週間ほど一時帰国していました。 これまで20数年、毎年帰国するたびに、違う気持ちと感想を持ちました。母国に戻ったことに安心したり、やっぱりアメリカに住むことに…
お久しぶりでございます。 もうご無沙汰にご無沙汰を重ねまして、ごご無無沙汰沙汰でございました。 突然すぎてもはや本題。 友達と話してて、「あれ、この人と意見が合わないな」と思ったことってありませんか? 前から知ってた友達でも、初めて会った人で…
皆さま、明けましておめでとうございます。 少し前に4周年目の結婚記念日を迎えました。 飽きっぽい私に相応しく、これまで4年間、毎年毎年がドラマの1章のようで、色んなアップダウンがありながらも、もうまさしく「結婚式でよく言われる『二人三脚』っ…
特集シリーズ、結婚相手を選ぶにあたって(1)に引き続き、(2)です。 結婚相手を選ぶに当たっても最終段階、この人と結婚したいかも、と思った時に、考えると良いかもしれないポイント。私の独断と偏見と経験によるものですが、どう思いますか? 結婚し…
どうした? 実は最近、肩の筋(医学用語:回旋筋腱板、rotator cuff)を裂傷しまして。 肩って、上下右左とぐるぐる回らなければならない筋肉で、それをカバーしてる肩をぐるっと囲んでいるのが、この回旋筋腱板(かいせんきんけんばん)てやつらしく、それ…
結婚したし、苗字を変えたい。 たったそれだけのことに、まさか3年もかかるとは。 日米で変えなければならないので、どっちを先にすべきなのか等を悩んだ挙句に、結婚より少し前から動き出し、まずは日本で名前を変更。 その後、まずはSSAからかと思いきや…
さて、恋愛道の次は、「結婚相手を選ぶにあたって」。 これも1つの総合芸術みたいなものだと思う。 どういう相手を選ぶか、これは、 自分がどういう人間なのかを知るところから始まって、 相手に出会うために行動を起こす行動力から、 自分に合う相手を探す…
最近立て続けに子宮筋腫話で盛り上がってしまいましたけど、このブログのテーマは「素敵な女」の追及と研究でしたので、少し初心に帰ります笑。 とはいえ、どこかでも書きましたが、「どうやったら素敵な女になれるか」については書いていません。だって、そ…
アメリカで子宮筋腫の手術をしたのだけど(↓)、 前座編 当日編 手術直後編 回復への道のり 書き忘れてた肝心なことをいくつか。 結局、やって良かったのかどうか? これは、やって良かったと思う。 もちろん私個人の経験をもとに考えると、ですよ。他の人の…
ここまでの話はこちらから。 前座編 当日編 手術直後編 手術後は、ゲロゲロに吐き、夫氏も「泊まりたければ泊まって良いよ」と言ってくれたにも関わらず、ナースは何故か「退院してよし」の言質を医者からとってきた。なぜだ。その基準は何なんだ。まぁ、別…
子宮筋腫があまりに大きくて色々と支障が出ていたので、切ってもらうことにした。その第3話、手術直後編(これまでの話はこちら:前座編と当日編) 抵抗不可 手術室は蛍光灯がもう天国かってくらい点いていて明るい。毛穴の奥まで見えてしまいそう。 そこに…
アメリカで子宮筋腫の手術を受ける話の第二話(小説かよ笑!)。 前回までで前座までは書いた。 その後、手術の10日前までに、手術前検査(Pre-operation check = "pre-op")を受けることになっており、家から徒歩で5分のお医者さんのところで、血液検査…
…なんて別に特別な話でもなんでもないのだけれど、とはいえ、Twitterでフォローしてる方のブログを読んでいてなんだかとても心強い気がしたので、私も書いてみる。 全45回。 前座 当日 手術直後 回復への道のり やってみてどう?(追記しました) 親が送っ…
10年前の8月下旬、確か25ー26日あたり。 私は交通事故に遭い、頭を強く打って頭の中で出血し、胸骨も折った。 それがついに10年。 アメリカでの交通事故はなかなかの地獄で、後遺症の激しさから、もう仕事は廃業だろうなと思った。その後のゴタゴタ…
私は密かに2020年、結婚してすぐに夫氏の食育、そして料理術の向上に手をつけている。今日は、それが3年半経ってどうなったか、ご覧に入れましょう。 これまでの歩み まずはこれまでの歩みをどうぞ。 2020年9月には、「野菜も一緒に食べないとダメ…
最近、なかなか書く時間がとれないくらい、千手観音どころか千手足観音くらいに人生回してまして。てなわけで、若干音無しの構えになっててごめんなさい! 確実にくる危機 でですよー。 結婚したい相手が見つかったら、「結婚するまでにやっておきたいこと」…
ちょっと久しぶりになってしまったけれど、みなさま、この春をいかがお過ごし? さて、今日は、最近ワタクシがすこーし久しぶりに動揺した件について。 なぜか最近、夫氏は私に色々と語りたいらしい。普段友人がいる場合には聞き役かエンターテイナーとして…
在米20年強、ずっと私が見つめてきたものといえば… スーパーで売ってる日本食材!! ですわ。 それも、アジア系スーパーではなく、そこらへんのアメリカのチェーンのスーパー。日本でいうところの、シャレた輸入品が売ってる成城石井ではなく、セイユーと…
しばらくご無沙汰でございました。いかがお過ごしですか? 実は4年ぶりの日本に急に帰国することが決まって弾丸トリップでした。 理由は祖母のお葬式。 これがですね、私は人生で初めてのお葬式で、人生で初めて、近しい人の亡くなった姿を目の前で見て、手…
最近、インスタにハマっておりまして。 ツイッターを見てると暗くなることが多いのですが、インスタを見てるとこの世の中、ユーモアと才能に溢れた人が一杯で楽しくなるし、もっと自分も芸を磨かねばと頑張る気にもなります。 そんなインスタですが、面白い…
ひゃっほーーーい! 今日は28歳男子とモールデートでご機嫌でございます。 デートっぽいことってなんでこんなにテンション上がるんだろう? やっぱりデートはいくつになっても大事です、男性諸君。 結婚した後でも、手を抜くなかれ。 てまぁ、今日のは仕事…
さて1月も始まったばかりですが、年末から既に新年モードで飛ばしてた私にとっては、もう2月くらいの気分。飛ばし過ぎて、久しぶりに交通事故の後遺症の頭痛がぶり返しました。 助手席だったのですが、頭を打って脳震盪を起こした交通事故後は、メリメリと…
明けましておめでとうございます。 皆さまお正月はいかがでしたでしょうか。 御多分に洩れず、新年の目標など決めましたでしょうか。 今年は年末に買い出しに行けず、冷蔵庫にあるもので作ったので、質素な京風のお雑煮になりました。それでもこれがないと始…