素敵な女研究部・アメリカ編

首都圏でアメリカ生活を満喫しつつ、いい女を目指すブログ。

感情ベースの人との付き合い方(シンパシーとエンパシー)

42歳ともなると、今までの友人関係にも色々と変化があるもの。去っていく人もいれば、深まっていく友情もある。

 

ちなみに感情ベースとロジックベースの違いの説明はこちら(↓)

maribes.hatenadiary.com

 

私の仲の良い女友達たちは、ロジックベース寄りの人が多い。物事を論理的に考え、客観的に分析して冷静に解決方法を導き出すタイプ。感情にどっぷりハマるのは苦手で、ドラマクイーンが大の苦手。話をしてみたら、みんな「冷たい」「そういうんじゃない」という反応を食らったことがあり、ちょっと傷ついてもいる。しかも私の友人たちは特に、心に正直な人たちで、「嘘でもお世辞を言う」よりは、「真実と本音を言う」タイプが多い。

 

そしてロジックベース型によくあるパターンが、

感情ベースの人が「聞いてほしいだけ」だった話に対して、ネガティブな感情たっぷりの話を延々と聞いていることが苦痛だし、意味も見出せないので、一生懸命に解決方法を提案するが、相手は「気持ちをわかってもらえてないのは、説明不足なのかな」と思うのか、益々「いかにX Xだったか」というネガティブ話を何度も繰り返してきた挙句に、「あなたにはわからないと思うけど」というような捨て台詞をもらってお互い気分が悪くなる、というやつ。

 

特に、論理的で正直、というのは、醜い現実をそのまま相手に提示する事になるので、相手の感情が昂っている時には、火に油を注ぐ組み合わせなのだ(Isn't that news?)。ロジックベースとしては、「現実をしっかり見なければ、それに見合った解決方法だって見つからないじゃないか」と思うんですけどね。

 

さて、ここからは、こんな体験をしたロジックベースなあなたに、こんなやり方もあるよ、という感情ベースの人との付き合い方をシェアしてみたい。Ready?

 

f:id:maribes:20210813124620j:plain

家でエスプレッソやカフェラテを作れるようになったけど… カフェの雰囲気やこんなカフェラテがなんだか恋しいこの頃。

 

感情をなぞる(エンパシー)

感情ベースの人は、ネガティブな話をしだすと重くてねっとりしてて、話が長い人が多い(ように聞いている方は感じる)。どんなに解決方法や「別の考え方」を提案しても聞いちゃいない。ひどくなると「それはもうやった、でも」とさらに被せて否定してくる。

 

なんでこうなるのかって?いや、多分感情ベースの人は、そもそも解決方法なんて聞きたいんじゃないんです。不思議でしょう?でも彼らが必要なのは、「自分がいかに辛かったか(嫌だったか)」という気持ち・感情を、相手が受け止めてくれること

 

で、ロジックベースとしては結構ここで困る。なぜなら、ロジックベースがこういうところで躓くのは、往々にして相手の気持ちに同意できないから。特に正直な人ほど困る。「いやなんでそういうやりかたしたの?なんでそんなこと言っちゃったの?」と分析してしまい、全然感情移入できない。

 

ここでGood news! 良いんです。同意できなくて。「わかるー」と言えなくて良い。でも、そこでいきなり解決案を提案するんじゃなくて、1クッション置いて、「そっかー。XXがYYになったから、ZZに感じたんだね〜」と、相手の状況を要約して、相手が感じた感情をなぞってあげるだけでも、相手にとっては、自分の心の叫びを聞いてくれ、感情を受けてとめてもらえたように感じる。このワンクッションがあるかないかで、大違い。自分は同意できなくても、「話し手がそういう気持ちになった」というのは事実なので、それを言葉にして伝えてあげることで、相手の感情をなぞってあげることで、感情ベースの人はホッとする。

 

英語ではこれを「empathy(エンパシー)」という。辞書を引くと、empathyもsympathy(シンパシー)も同じように、「共感」と訳してあって違いがわかりにくいけど、

 

  • シンパシーは「自分の価値観に基づく理解」であって、
  • エンパシーは「相手の価値観に基づいて、なぜ相手がそのような気持ちになったのか(の道筋)を理解する」ということ。

 

シンパシーは「同情」とも訳されていて、「わかるー」「だよねー」というのはこっちの方。「同じようには思わないし、自分は同じ気持ちにはならないけど、あなたはそういう気持ちなのね」というのは、エンパシーの方。そう、相手と同じように感じてあげられなくたって、相手がそういう気持ちになったということは事実なので、それをそのまま受け入れてあげることはできるんですね。自分の気持ちに正直でいたくて、嘘をつきたくない私には、「同じ気持ちになれなくてもいいんだ」というのは、ものすごい発見であり、すごくホッとしたのでした。相手と同じ気持ちになれない自分は冷たい人間なのかな、なんて思わなくていい。

 

解決方法なんていらない

で、最近やっと辿り着いたのですが、実は誰も解決方法なんて興味ないんです。少なくとも、感情が昂っている段階では。感情が落ち着けば、みんなそれなりに解決方法は自分で導き出す力を持っている。それができない時は、「どうやったら良いかな?」と自分から相談してきます。相談してこない段階では、解決方法が必要なんじゃなくて、感情的な部分でつっかえている状態。だから、同じ気持ちになれなくても、まずは「その人にとっての現状・気持ち」をそのまま受け止めてあげて、相手が落ち着いてくれば、こちらの提案に耳を傾ける準備もできて、もう少し話を聞いてくれる段階に入れます。

 

f:id:maribes:20210813125117j:plain

ザクロジュースに日本酒って合うんですよ。夏はワイングラスに入れたりしてもオシャレ♬

 

相手は自分ではない

ロジックベースの落とし穴は、ロジックベースの人のロジック(論理)にも穴があるということを忘れがちなこと。「自分ならこう」と論理的に解を導き出しても、それがどんなに筋が通っていても、最大の問題は「相手は自分ではない」ということ。つまり、同じ事件があっても、全然違うフィルターでそれを体験し、全然違うこれまでの経験をもとに、全然違う価値観で受け止めている。だから「私だったら」というのは使えない場合も往々にしてある。

 

そういう時は、「どうしてそう感じたの?」と聞いてみたら、相手が自分とは違う(もしくは同じ)考え方・感じ方をしていることを知ることができ、より相手に響く解決方法も見つけられるかもしれない。

 

これを論理的に説明するならば、「相手が具体的な解決方法を考える段階にない時にそれを提案しても、相手は準備ができていないんだから、それは有効な手段ではない。論理的な進め方は、まず相手の感じている気持ちを、そのまま、受け止めてあげること。どうしてそう思うのか、聞いてあげること」なのだ。Make sense?

 

なんだか遠回りだな〜という気がしないでもないけれど、それが愛というものなのかなと、最近では思っている。これも練習。何度もやれば慣れてくるんじゃないかな。そして感情ベースの人は、「ネガティブな感情を延々ぶちまける」「ただ聞いてもらいたい」というのは、聞く方にとっては精神的に疲れる負担でもあるのだ、ということをたまに思い出してみてもらえると良いかもしれない。

 

長くなりましたが・・・私の素晴らしい友達たちや夫から教えてもらったことをまとめました。

誰かの参考になれば嬉しいです。

どうぞ良い1日を!

 

*******
ここまで読んでくれてありがとうございます❤️ 下のうちの猫さんの写真↓↓↓をクリックしていただけると、ランキングもやる気もズキューーーンと上がります!❤️  


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ 

不妊治療:高すぎる!で、アメリカ人はどうしてるの?

不妊治療、着手してから早1年3ヶ月。アメリカの医療システムに翻弄されて、結局まだ、実質的に「治療」という段階に漕ぎ着けていない私たち。治療したってこの年齢じゃ厳しいのに!どんだけだよ、アメリカの医療システム!

 

これまでのあらすじ

前回までのあらすじ(ドラマかい!😂)はこちら(↓)。要は土壇場になってケアファースト(保険)が、「IVFをやっても赤ちゃんが産まれるとは限らない」という意味不明な理由で却下してきたので、病院側が抗議してくれているところ。

 

maribes.hatenadiary.com

 

現在8月6日、ケアファーストは明日までに「保険でカバーしてくれるのかどうか」を決定することになっている。夏休みだし、どうせその後また飛脚を使って「えっさ、ほいさ!」と結果を連絡してくるのだろうから、もはや沙汰を聞くのが9月でも驚かない。で、実際保険が降りても「どこまでカバーしてくれるのか」はその場になってみなければわからない。もしも保険が降りなかったら?

 

・・・3回で成功したとして、600万円コースか、もっともしれない。

こちらの記事によると、アメリカ人は1回のサイクルに平均19000ドルかけているらしい… ニューヨークタイムスの2020年の記事だと、医薬品を含めた1回のサイクルの総額は25000ドル近いとか… そんなバカなと半信半疑でしたが、どうやら本当なんですね…😭😭)

 

https://media.giphy.com/media/jv0TnQE80z8wU/giphy.gif

 

で、アメリカ人はどうしてるの?

ていうかさ、物価も個人所得も高いワシントンDC民の4分の1は年収1000万円以上稼いでいるから良いけど、みんなどうやってこの費用を払ってるの(注:うちはDC民ではありません😂。残念!)??

 

で、調べてみたら、あるわあるわ、不妊治療をやりくりするための色んな情報が。

 

例えば上記の記事では、やりくりする術として、以下を紹介している。

  • 医療保険のポリシーを詳しく読む(IVFそのものはカバーしなくても、超音波など一部のプロセスはカバーしていることもある…医療保険のポリシーって鬼読みにくいんだけどね…)
  • HSAやFSAを利用する(HSAというのは、High Deductibleプランの健康保険に加入している人だけが開ける税優遇のある貯蓄・投資口座だそう。HSAとFSAについてはこちらのサイトが詳しい。ちなみにこのサイト、アメリカでのファイナンシャルプランニングにはとってもお役立ち!)
  • 値段交渉する!😂😂😂(他ではいくらだった、などと言って値段を交渉することができる… さすがアメリカ。これは不妊治療のみに限らないですね。)
  • 医療ツーリズムをやる(追って書きたいと思います)
  • 医薬品の製造元のリベートやディスカウントを調べる(なんと…製造元がリベートなどを出しているそうです。コンタクトレンズかっ😂 でも、IVFのプロセスで必要な医薬品が下手すると8000ドルにもなるので、バカにできません。例えばこちら。)
  • Shared Risk Programを利用する(3サイクル分など複数回分を最初にガンと前払いし、もしもそれで妊娠しなかったら、全額もしくは一部を返金してくれるというもの。こちらの記事にこのプログラムのpros&consが紹介されていました。結局、40歳以上だったり既に失敗している成功率が低そうなカップルは応募資格がないらしく、しかもなんだかんだこれでカバーされない費用もあるようで、結局はカジノ側が儲かるようになってるギャンブルを思い出しましたが…)
  • 助成金や奨学金に応募する(いやいや、探せばものすごい数のグラントがあります↓)
  • クラウドファンディングする(もうそこまで来たか…😅 ってGoFundMeでInfertilityで検索してみたら、出るわ出るわ… 例えば、こちらのカップルは現時点で8000ドルを集めたようです。他にもいくつか見てみましたが、数千ドル集まっているカップルがちらほら。うーーーん、友達にも告知してまで寄付を募るかー…アメリカ的なオープンさというべきか…。)
  • 親に現金を借りる(この記事には「親に」「現金を」と書いてあります…)

 

https://media.giphy.com/media/eEc7e1pDY0j8A/giphy.gif

 

は〜… アメリカ人も苦労してるんですね… なぜそれなのにこんな患者にとって一番不利な、資本主義第一みたいな医療保険システムを後生大事に維持してるんでしょうかね。アメリカ人、ほんと、もう少し外国行って広い世界を見てみた方がいいよ😂😂。

 

助成金ってどんなのがある?

うーーん、助成金か… 一応気になるので、調べてみました。そしたらまぁ、これまたあるわあるわ…!例えば以下、Maryland, infertility, grantで調べて出てきたリスト。

 

cofertility.com

 

数えていませんが、このサイトだけでも30件以上の助成金がある。ざっと見てみると、普通の人以外に、以下のような人を対象の人をカバーする助成金が目立ちました。

 

  • 軍関係者(退役軍人もあり)
  • ガン経験者
  • LGBTQの人
  • ニューヨークに住んでいなくても、ニューヨークで治療できる人
  • 医療保険を一切持っていない人

 

こちらの記事(↓)には全米レベルで応募できる助成金のリストもあります。

www.verywellfamily.com

 

助成金か、クラウドファンディングか。いや、さすがに私たちカップルはそこまでオープンでもないので、クラウドファンディングはないかなぁ…。いや、ファンディングしなくても寄付してくださる方がいらっしゃればありがたく頂きたいと思いますが。

 

CCRMから来た詳細の半分はローンの紹介だったし、やっぱり普通のアメリカ人がサクッと出せる金額ではないんでしょうね。いやそりゃそうだ。1回でうまくいくわけでもないのに、じゃぁ3−4回、とホイホイ出せる金額じゃない。いやー、車や家ならわかるけど、不妊治療がローンを組む理由になるとは

 

は〜・・・ケアファーストがどう出るか、向こうの出方を待ちつつ、どうするかさらに検討します。仕事以外に調査することが増えてデスクに座る時間が増えてて(+情報は全部英語なのが)若干嫌。(ーー#)

 

f:id:maribes:20210808120954j:plain

疲れたら、もう寝ましょう!

 

*******
いつも読んでくれてありがとうございます❤️ 誰かの参考になれば嬉しいです。最後に、下のうちの猫さんの写真↓↓↓をクリックしていって下さい!❤️ 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

[ブログ記事の一部もしくは全部の無断転載はお断りします。御用の方はご連絡下さいね。調査・記事作成など承ります。]

夏は彩り豊かにスムージー!

ワシントンDCの夏は蒸し暑い。東京を彷彿とさせる、サウナ並の湿気と30℃を余裕で超える暑さは、妙に「これぞ夏」という気がして好きではあるが、とにかく暑い。

 

そんな夏の朝ご飯はスムージー!冬は冷たいジュースを飲むのはお腹が冷えるのであまり好きじゃないのだけど、実はスムージーを飲んでいる間は、

 

1)炭水化物(特に小麦系)の摂取量が減る(→体調が良くなる!体が軽く感じる)

2)数種類の野菜と果物を多めに取れる

3)彩りの鮮やかさに気分が良くなる

 

ということで、栄養が偏りがちなアメリカ生活にはもってこいである。スルッと飲めるし、コップ2杯飲めば結構お腹は一杯。友人曰く、スムージーを飲んでいる時期は肌が綺麗と褒められることが多いそう。私も、砂かけ婆でも背負ってるような怠さが取れない日々が続いてたけど、朝ごはんをスムージーに切り替えて、夜は冷房を切ったら、1週間で元通り元気になれたので、やっぱり食事は大事。

 

 

f:id:maribes:20210801151601j:plain

ビーツのピンク色が綺麗!

 

今日のスムージー

最近はアメリカンチェリーが1パウンド2ドルを切って安い。そこでチェリーをドサドサ入れている。ビーツは野菜の割に、色味が綺麗で入れると楽しいやつ。アロエは最近では米系の普通のスーパーにも売っているので欠かせない。アロエを入れるとスムージーがドロドロからトゥルトゥルになる(すごいオノマトペでまとめてしまったが伝わるかしら…)。アーモンドカシュナッツウォールナッツをどれか少し入れても美味しい。水分を少し入れる必要があるけれど、牛乳だとコッテリして重たいので、ライスミルクにすることが多いかな。

 

<入れるもの>

  • パプリカ
  • にんじん
  • トマト
  • ビーツ
  • アロエ
  • マンゴー
  • アメリカンチェリー
  • ブルーベリー
  • スイカ
  • アーモンド
  • ライスミルク
  • チアシード
  • 代替案:オレンジ、レモン、メロン、いちご、ラズベリー、ミントの葉…なんでもあり!

f:id:maribes:20210801144841j:plain

今日のスムージーの中身はこちら。できたスムージーは一番下に!

f:id:maribes:20210801150158j:plain

チアシードは発癌性があるとかで、水に戻してからが良いそうです。たまに面倒でそのまま入れちゃいますが、余裕がある時は前日に水に入れておきます。数日はいける。

f:id:maribes:20210801150308j:plain

アロエは皮を包丁で取り除くと、こんな綺麗な透明で肉厚な中身が出てきます。ぬるぬるしてるので手元注意!

美味しいスムージーのコツ

スムージーのレシピなんてのがあるけど、レシピなんて関係なく、何を入れても美味しい。コツは、

 

1)色の系統を合わせる(→最も重要!!)

2)味は配分(割合)で決まる

 

の2点を覚えておけば、何をどう入れても大丈夫。

1)は特に大事で、赤系と緑系の野菜や果物を混ぜると、見事に肌色になって、あぁまさにそれはゲロカラー!😅 飲み過ぎた昔の失敗の数々を思い出させるではないか。🍷🤮  だから、にんじんなど赤い系は赤でまとめ、ケールなどの緑系は緑でまとめる、のが最大のコツ。

 

f:id:maribes:20210801145936j:plain

こちら赤系の日。ブルーベリーは見た目は藍色だけども青くはなく、攪拌すると赤紫になる。見てるだけで元気が出る美しい色。

f:id:maribes:20210802075036j:plain

緑の日は、セロリやアボガド、白葡萄、ノパレス(サボテン)、キウィ、ケールなど。

 

そして2)については、野菜と果物の分量は計るなんて必要はなく、どの味をどれだけ欲しいかを考えて、甘めなら果物を多めに、などとすればOK。野菜が多過ぎて真面目すぎる味になって困ったら、バナナか蜂蜜を投入すれば大抵はなんとかなる。バナナ最強。

 

f:id:maribes:20210802075217j:plain

カラーパレットができそう。

f:id:maribes:20210801144712j:plain

週末はワイングラスに入れて、さらにリッチな気分に。

 

自分を大事にする

スムージーを朝ごはんにし始めたのは、メキシコ時代から。メキシコは物価も安く、美味しそうな果物が市場にいっぱい並んでいた。スペイン語を語学学校で習い、ダンスを朝から晩までやるのが日課だった、サバティカルの日々。その中で、朝はゆったりと自分のための時間をとって、1日を、そして自分自身を大事にすることを体で覚えた日々でした。

 

そんなわけで夏の朝1番は、色とりどりのジュースで、今日という自分に与えられた1日に乾杯!

 

f:id:maribes:20210802080304j:plain

メキシコシティの市場
*******
今日も素敵な1日を。良いことがたくさんありますように。
下のうちの猫さんの写真↓↓↓をポチッとお願いできると、めっちゃ嬉しいです❤️ 

ブログランキング・にほんブログ村へ 
人気ブログランキング

結婚して変わったこと

夫と知り合って丸5年が経ち、そして結婚してから1年半が過ぎた。子供がいないと、結婚生活といっても、そんなに大きく変わらないかもしれない。大人二人だし、恋人同士の同棲とそんなに変わらないんじゃないかな。

 

と思ってたのだけど、意外とじわりじわりと変わっていっている気がする。

 

カップルの在り方によって、もちろん変化の仕方も違うと思うのだけど、こんな感じ。

 

カップルの中だけで完結する

コロナで毎日一緒にいることもあるけど、夫はなんせ大親友みたいな存在で、そして運命共同体でもある。だから当然、日々起こる事件も一緒に解決し、そして最初に共有するのは夫。今までは友達に話してたことが、夫と話すことで問題は解決して気持ちも落ち着いてしまい、カップルの間だけで完結してしまうことが増えた。嬉しいような、寂しいような?

 

こぼさないように気をつけるようになった

過去5年以上、夫はずっと体の故障で苦しんでいる。最初の3年はそもそも何が原因かわからず、あらゆる専門医にお目見えしてたらい回しにされ、次の2年は、やっと辿り着いた専門医の受診と手術がコロナと医療保険屋のせいで先延ばしになりまくっている(足の手術はもう4ヶ月待っている…)。夫は痛みをあまり愚痴らない方なので、つい「もっと家事手伝ってよ」とか言いたくなるけれど(言っちゃうこともあるけど)、本当は毎日痛いのがデフォルトなのだ。そんな夫を見ていると、あまりこれ以上負担をかけたくないなと思い、なるべく心配事や愚痴りたいことも、自分で解決できそうなら言わないようにしようと思うことが増えた。

 

昔は愚痴っている間にストレスを発散して解決方法を見つけ出しすことがよくあったけど、彼にも、そしてそういえばきっと一番私を心配しているであろう両親にも、少しずつこぼさなくなってきた。むしろ人の話を聞く余裕ができたというか…。これが大人になるってこと、人を愛するってことなのかなぁ。

 

孤独に自家発電する強さを学んだ

家族がいる。夫という、共同戦線を張ってる相棒がいる。それはとてもとても心強い。生きるのが少し楽になったかもしれない。泣くことが減った。でも同時に、カップルの問題は誰にも言わず、一人で抱えることが増えた。夫にはまず話すけど、心配をかけたくない場合は言わないし、カップルの問題や夫のことは、彼の事情を人に晒すことになるので、友人にもあまり詳しくは話さないことが増えた。これは恋バナで大いに盛り上がってた恋愛時代との大きな違い。夫の世間との距離の取り方も尊重したいし、何より不名誉になるようなことを妻が喋っては共同戦線にならない。結果として、自分の中だけで解決しなければならないことが多くなり、独身時代とはまた別の種類の孤独な戦いがあるのを知った。家族がいるから孤独ではない、ということはないらしい。

 

そして、彼も頑張っているのだと思うと、愚痴を聞いてもらって感情的・精神的に頼ろうとするのではなく、結局は自家発電でポジティブエネルギーを発火し、自分一人でなんとかしようとする強さが必要になった。人に精神的な助けを求めず、黙って、自分の中だけで回す強さ。私は今まで結構人に話すことでエネルギーをもらってきたので、これは新しい挑戦。少しずつ、やっぱり前よりも強くなろうとする自分がいる。人に話す時も前よりも考えて話してるかもしれない。大人の会話がなんか表面的でつまらないのはこういう事情もあるのかな(42歳、いまさら発見😅)。

 

結婚。

楽しいし、素晴らしい経験だからぜひお勧めだけど、意外とまたさらに成長が求められるみたいだぞっていう発見があったのでした。人生、深いぜ。

 

f:id:maribes:20210726024556j:plain

大好きなカンクンの海。いくつもの違う青さを堪能できる。この写真を見ているだけで、心が穏やかになる。

 

*******
ランキングに参加してます!下のうちの猫さんの写真をクリック↓↓↓していただけるとランキングを維持できる&上がる仕組み。良かったらよろしくお願いします❤️ ランキングが上がったら嬉しいな〜。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ 

アメリカで楽しく断捨離しよう!(2)

部屋がスッキリしてると心もスッキリする(夫には当てはまらないが、私にとっては!)。そんなわけでここのところ断捨離の嵐。ただ単に捨てるのは好きじゃないし、やるなら誰かの役に立つか、お金になる方法の方が、同じように時間を割くのでも全然楽しくなってくる。今回は前回(↓)の続きから。

 

maribes.hatenadiary.com

 

5)古着を自分で売るならPoshmark

こちらは私も最近見つけて、これから試す段階ではあるのだけど、未使用もしくはセカンドハンド(古着)を自分で売るなら、Poshmarkというのがある。ここはまだ覗いてみたばかりだけど、ジュエリーから洋服、果てはコスメまで結構良さそうなものが並んでいる。今度ここでネックレスを売ってみようと思っているので乞うご期待。

 

特徴としては、郵送費は買う側持ちで、価格交渉もでき、「Like」すると1−2割引の値引きをしまっせというメッセージが結構な割合で来たりしている。「Party」と呼ばれる、オンラインフリーマーケットみたいなイベントでみんなで一斉に売り買いしたりする機会もあるようだ。クレイグスリストと違って、何でもかんでも売り買いされているわけではなく、物も「出品」という感じで、カメラのアングルまで考えてオシャレな写真に仕立てられている。

 

もちろんお近くの古着屋さんに持ち込むこともできて、何度かやってみたけれど、あまり大した金額にはならなかった記憶。そのお店では、売れたら何割かもらえる仕組みだったので、売れなかっただけかも知れないけど、「お金になる」という意味では、上記Poshで自分で売ってみる方が良いかも知れない。

 

無料でもいいから断捨離したい!

 では、「お金にならなそうな代物」や「売り買いしてる時間がない」「誰かの役に立ってくれればお金はどうでもいい」という時にどうするか?

 

1)「無料(FREE)」と書いて特定の場所に放置する

例えばアパートに住んでいて、ゴミ捨て場がある場合や、一軒家に住んでいて家の前に庭などがある場合には、「FREE」と紙にでも書いて置きっぱなしにする。これがびっくりするくらい、翌日には消えている。わざわざ売るほどでもない植物だったり、ちょっとした小さい椅子だったり、大した値段のつかなさそうなものにはもってこい。もちろんお値打ちの家具も放置すれば誰かが喜んで持っていってくれるのがアメリカ。文化の違いなのかしら。ただし、庭先などに放置しておいても誰ももらっていかないものは、どんどん雨風にさらされてしまって最後の始末は大変になる点は要注意。

 

2)フリーサイクルでご近所さんにあげちゃう

比較的新しいサイトに、フリーサイクルというのがある。これは上記のような放置系ではなく、無料で「あげます・ください・貸してください」ができるサイト。アカウントを作り、自分の住む街(もしくはその近郊)を指定し、あとは他のサイト同様、写真と説明を添えて掲載するだけ。基本英語だけども、やりとりはサイト内のメッセージ機能でできるし、なんせ近所同士なので、ものの受け渡しも比較的簡単だし、まぁ近所・近隣地域の人と思えば少し安心感はある。

 

無料であげますというだけに、まぁまぁ色んなものがあるのだけど、もったいない星人が多いのか、中には使用感たっぷりのもあるし、タッパーの蓋とかもあれば、譲ってもらえるなんて嬉しすぎる品物もある。多分、土地柄や住民の品性が出そうなので、お金持ちがたくさん住む地域のフリーサイクルには良い品がたくさんあるんじゃないかしらと勝手に想像している。どうやら良品は結構競争率が高い模様。アレクサンドリアではカヌーが無料だった…😂

 

私は、インクカートリッジのパッケージ($75相当)や不要になった写真立てなどを、きちんと説明付きで掲載してみた。傷がある写真立ては7−8人からお声がかかり、いつ購入したかもわからない、未使用とはいえ箱も個包装も全部開封したカートリッジさえ「だって無料なんでしょ!」と言って中身も確認せずにおばちゃんがもらってくれた。

 

3)サルベーションアーミーなどのNGOに寄贈する!

アメリカでは、貧しい人が支援を受けられるようなNGOがわんさとある。全米各地に加えて世界中で展開しているSalvation Army(サルベーションアーミー)はその代表格の1つだけど、donationと入れて地域名でも入れれば、結構出てくるはず。そしてそれぞれのウェブサイトを見てみると、特に寄贈を受け付けている品物や必要とされる品物がリストされており、またその受け渡し方法も記載がある。例えばソファなど大きなもの・重いものは、予約を入れれば取りに来てくれたりもする(最近はコロナで引き取り回数が減っているので、予約はだいぶ先になることもある模様なので、自分で持ち込まない限り、「今すぐ」とはならない点は注意)。

 

私はマットレスとボックススプリングを寄贈したことがあるけど、そうすると税額控除を受ける際に必要なレシートを発行してくれた(記憶が少し曖昧だけれど、品名もしくはだいたいの相当する金額が記載されてあったかも知れない)。

 

捨てるのは簡単。でも、ちょっとひと手間かけるだけで、断捨離がつなぐ縁、というのもある。それに自分にとってはいらないものでも、誰かにとっては、すごく貴重で、その人の生活と心を潤すものになるかも知れない。誰しもいつどこで災難に見舞われて厳しい状況に直面するかわからないのだから、譲れるものがあるなら、それで誰かが笑顔になるなら、それこそ「お安い御用」というやつじゃないか。ゴミの山にさらにゴミを追加するより、気分は(いや物理的にも)ずっといい。

 

あらまぁ、やりとりの際に気をつけるべき点なども書こうと思ったら、もうこんなに書いてしまいました。それはまた別の機会に。

 

f:id:maribes:20210723113838j:plain

うちの前をお散歩中の鹿カップル。夕方はよくいるので車も要注意で運転です。
*******
いつも読んでくれてありがとうございます❤️ さぁあなたも!いつものように!下のうちの猫さんの写真↓↓↓をクリック!してから次に行ってらしてください!きっと猫さんの素敵なカルマがあなたにも…笑❤️ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 
人気ブログランキング

アメリカで楽しく断捨離しよう!(1)

目下、当家では絶賛断捨離祭り開催中。

私も使えそうなものは「一応とっておく」方ですが、まぁまぁ夫のコレクション具合と言ったら、それを凌駕する凄まじい量。ものすご広いわけでもない家でこんなに物をとっておいたら、ろくなことがありません。素敵な女の澄んだ心はスッキリした部屋から!

 

でも、ただ使わないから捨てる、というのは私の美学に反する。自分の視界からは消えますが、ゴミにしてしまったら、どこかの国か地域のゴミの山を増やすのに加担することになるのは、自然を愛する身としては心が痛む。そして、どうせなら、お金になるか、誰かが確実に使ってくれるか、という方法が最もやりがいがある断捨離!!!ではいってみましょう、楽しくなるアメリカの断捨離!

 

1)王道、クレイグスリストで売る!

誰がなんと言おうと、王道は「クレイグスリスト(Craigslist.org)で売る」ですね。全米の全地域にあるし、なんなら東京のサイトまである。ここで自分の地域を探して、売ります・買いますをやれば良い。なんせこのサイト、1995年にクレイグ・ニューマンさんがSFで始めたというから、歴史が古い。その分、中身(項目)も充実しています。充実しすぎてアダルト向けの「探してます」項目もありまして🤣、そんなもん載せるなよ…とNSFWな写真を載せているページもありますが、自分の目的さえハッキリしてればそんなの勝手にやっててくれれば良いって話です。物を売りたい・買いたいという場合は、まずはここを見てみましょう。

 

やり方は簡単。アカウントを設置して、「post」というところから、売りたいものの写真や説明を作成し、掲載するだけ。自分の住んでいる地域は郵便番号のみで大丈夫。自分のメアドも掲載されないので安心です。(確か)1週間後には掲載が自動的に削除されるので、アカウントから、再掲する選択をしたり、編集したりしましょう。ただし、アメリカ地域ではもちろん英語が共通語です。

 

washingtondc.craigslist.org

 

2)最近流行りのFBのMarketplaceはどう?

次に、ここ数年で広がったのがFacebookのMarketplace。物によっては、FBの方がイケてるデザインの物を売ってるなと思う時があります。Marketplaceもやり方は簡単で、Marketplaceから広告を作成するだけです。

 

しかーし。今回クレイグスリストと並行して使ってみた結果、Marketplaceの方が断然、詐欺が多かった印象。プレステを売ろうとしてたのですが、一人から連絡があり、それに返事をしてみたら、だだだだだーーーーっと10人以上から一気に連絡がありました。でもどうも住んでるのは南米だったり、詐欺用に使ってるアカウントなのかなと思うようなプロフィールや友人の数だったり、どうも変なのが多かったです。なんかラテン詐欺ネットワークでもあるのか?

 

英語のやりとりも、

  • 文法が甚だしく間違ってる人、
  • めちゃくちゃカジュアルな人(日本語で言えばタメ語+略語)、
  • 「めっちゃこれ欲しい!」みたいな連絡をしてきた割に、結局約束の時間に現れない人、
  • 現金のみと3回言ってOKしてたのに、「今向かってる!でも現金が引き下ろせないから、他の方法でも良い?」とか言い出す人(→詐欺の手口のような気がしたので「それは無理」と返事)、
  • 当日の朝になってドタキャンする人…

そういう人を20人くらい捌くと、結構ストレスが溜まります。最悪なのは、うちの近所に住んでいると表示して置きながら、「何州に住んでるの?」と聞いてきて、「いやいやあなたこそどこの州に住んでいるんですか(うちの近所なら私が住んでいる場所くらい知っているはず)」と聞いたら、「BS(=Bullshit = 嘘つき)」とだけ言ってきた人とか… BSはないでしょうよ。売ってるものがプレステだったからかもしれませんが、もう面倒くさい人が多かったです。

 

3)DCにお住まいの方はやはり海外リンクで

他の地域はよく知らないのですが、ワシントンDC近郊(DMV)にお住まいの場合は、日本人コミュニティでは海外リンクDCが最も愛されているサイト(↓)。売ります・買います以外にも、コーヒーブレイクや情報交換、育児関係など、色々な情報を得ることができます。物の売り買いは、日本人的なやりとり(売るものの説明がキチンとしている、美品が多い、約束の時間にちゃんと現れる!)を期待するなら、やっぱりここでしょう。とにかく、丁寧に使われている美品が多いですし、やりとりでストレスが溜まらないという意味でも、安全・安心。さすが母国。基本言語はもちろん日本語。DCは駐在の人や軍隊の人が2−3年のスパンで駐在に来ては去っていく場所なので、売り買いも頻繁にあり、そしてあまり使わなかった品物も多いですね。ちなみに、DCに来たばかりの頃、ここの掲示板で「みんなで集まりませんか」と声をかけて友達になった人たちは、日本に帰国されちゃいましたが、今でも友達です。

 

www.kaigailink.com

 

4)日本人向けにはSale-N-Buyが主流の模様

以前はGoogleアカウントなどから売りたい物の写真を掲載している人が多かったですが、最近はSale-N-Buyに掲載してから、DCの海外リンクでそれを案内する形式が爆発的に増えました。なんせ使い勝手が良い。アカウントを作って、写真と説明を掲載すれば良く、そのまま放置でき、そして売れたら「売り切れ」のサインを表示すれば良し。物が色々と売れている履歴を見れば、きちんと売り買いしているのだな、ということは想像できる(FBやCraigslistではそれは確かめられませんからね)。やりとりもサイト内のメッセージでできるので、誰に返事したかわからなくなる、ということはありません。そしてあぁ、日本人同士のやりとりのなんとスムーズで丁寧なことよ…😭😭😭 マジで泣ける。詐欺もしくは詐欺かと疑うような経験は今のところないですね。言語は英語・日本語から選べますが、日本語が主流のサイトのようで、取引も日本人が多そうです。

 

sale-n-buy.com

 

 おっと、まだ途中ですが、だんだん長くなってきたので、今回はここまで!

次は、無料ででも手放したい場合と、楽しくやるコツをお届けです。

 

f:id:maribes:20210720121942j:plain

うちから(&ホワイトハウスから)40分くらい車を走らせるとこんな場所に辿り着きます。
続きはこちら:
 
*******
ここまで読んでくれてありがとうございます❤️ 参考になることがあれば幸いです。ここでポチッと下の猫さんの写真↓↓↓をクリックして頂けますとめっちゃ嬉しいです❤️

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 
人気ブログランキング

不妊治療:姑息な保険会社に忍耐の日々

さてさて、「1週間後どうなるのか?」と匂わせておきながら、もう1ヶ月近く経っている例の不妊治療。どうなってんのと思った方もいらっしゃるかもしれません。いや私も思ってました😅。

 

結局妊娠はしておらず😭、ストレスで遅れて到着した生理がちょうど来ました。一方、IVFの承認を「これをやっても赤ちゃんが確実に生まれる証拠がない」という私とは無関係の理由で却下してきた保険会社(ケアファースト)に対して、「担当医が保険会社に決定を覆すよう、訴えてくれる(appeal)」という話でした(↓)

(上記、書きながら、これだけでも十分、噴飯物だと思うんですが😤😤😤)

 

maribes.hatenadiary.com

 

「とりあえずの返事」がないアメリカ

で、「その後、どうなったの??」と不妊治療クリニックにメールすること2回、1回は電話でもメッセージを残したものの、うんともすんとも返事がありません。はーーーまたですか…。

 

アメリカのこういうところ、ほんと疲れます。

途中、独立記念日もあったので、その前後は仕方ないと思います。だけども、医療機関なのにその後も連絡もして来なけりゃ、返事もしないってのもどうかと思います… CCRMがっていうより、アメリカ全般に、日本のように「報告・連絡・相談」を折り目正しく、間髪入れずにやる、という習慣はないのだろうなぁ、と思います。しかもキレたところで、誰も何もしてくれないですからね。保険会社相手のAppealは時間がかかるものなのか、夏休みなので皆さんどっか行っちゃったのか。「まだ返事待ちです」だけでも良いので、何がどうなってるのか、知りたいのだけど…😢😢😢

 

SGFに続き2件目なので、「私の書き方が悪いんじゃないのか」という不安もよぎり、夫にやりとりを見てもらいましたが、もちろんそんなことはない。いやまぁ、上院議員とのやり取りにも関わったことがあるので、丁寧なビジネス英語でのやりとりの流れくらい、心得ておりますがな。不妊治療クリニックがこういう業界なのかなぁ…

f:id:maribes:20210714125022j:plain

月末で21年目になるアメリカですが、サービスの悪さには何十年経っても慣れないようですね。

 

手紙の受け取りに1ヶ月かかったケアファースト

で、結局、(日本サイズの)堪忍袋の尾がブチ切れて、「今日はマジで院長に電話したる!」と思った朝になって、ピロンとCCRMから返事が来ました。「CCRMからはAppealを6月8日に送付したが、それを7月7日に受け取ったとケアファーストから昨日連絡が来た。ここから30日以内に沙汰が降りる予定」とのこと。何それ、飛脚でも使って走れメロスで手紙が届いたの?ケアファースト、1ヶ月も無駄にする作戦に出るとは。持久戦に持ち込んでこっちが折れるのを待とうってか??

 

https://media.giphy.com/media/5cPl12FFqAaWI/giphy.gif

 

もうなんか… 姑息すぎてウンザリです、アメリカの保険会社。アメリカで生きていく上で、最も苦痛な存在のトップ3に入るのが医療保険会社ですね。しゃーないから8月まで待ちます。こうやってまさかの1年が無駄に過ぎたために妊娠できなかったらもう、訴訟しても良いですかね… 

 

そういうわけで、「まだ保険会社の沙汰待ち」です。

 

谷あり谷あり

しかも夫くん、月末に手術をすることになっております。それもあって不妊治療のタイミングも重要だったんですね。それが終わって落ち着いたら、もう1つ別の手術(の予定)。ちなみに去年も手術をしているので、結婚して2年で手術3回っすね。山あり谷ありじゃなくて、谷あり谷あり、って次も谷じゃねーかオイ…

 

…そんなわけで、週末は猫をERに連れて行ったりとか(もう死ぬんじゃないかと大変でしたよ…これは次号で!)、四方八方からパンチが来てますが、文句言ったって仕方ない!憤然と前に向かって1つ1つ困難を投げ倒していくしかないじゃないですか。これだけ谷が続いたら、これはもう、次は高い高い山が待ってるに決まってる。

 

f:id:maribes:20210714122519j:plain

「部屋の中で敵に囲まれた時は、自分にこう言うんだ。『ここで閉じ込められているのは俺じゃない。お前らが俺に閉じ込められているんだ。』これが、人生で成功するために持つべきマインドセットだ。被害者意識は捨てろ。」ーブルース・リー

 

一家が大変な時こそ、夫との関係、そして家族の絆が試される時。知恵を絞って、一緒に乗り越えてこそなのだと思ってます。彼の選んだ妻ですからね。そして私が選んだ夫ですから。

 

https://media.giphy.com/media/26BRzQS5HXcEWM7du/giphy.gif

 

モーさん(↑)登場しちゃいましたが… 

そんな時でも、どうぞ、愛のある1日を。

 

*******
いつも読んでくれて、下のうちの猫さんの写真↓↓↓をクリックしていただき、ありがとうございます💕  励みになります!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 
人気ブログランキング