素敵な女研究部・アメリカ編

首都圏でアメリカ生活を満喫しつつ、いい女を目指すブログ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

不妊治療クリニック難民のその後(CCRMに到達)

前回まで書いたように(↓)、不妊治療クリニック難民をやってたわけですが、やっとCCRMにアポを入れられ、今日バージニア支部のクリニック長とビデオ通話できました。予想通り予約するのに3週間もかかりましたが、なんとかアメリカ的想定の範囲内で進んでま…

続:人の話を聞いたら人生が変わり始めた話

人の話を聞く。 これって意外にできないもの。 私は特に苦手で、成績で言えば「2」程度だった。 そもそも、「自分は人の話を実は全然聞いていない」ということに気づくのに随分時間がかかったし、それに気づくプロセスで傷いたり友情を失ったこともある。イ…

ロビンフッド対機関投資家の戦いに参戦

当家は代々投資家族ですが、基本的には長期的な投資であって、いわゆるデイトレードのような短期投資は少なくとも母(と多分祖父)はやっていない。曽祖父は米相場の先物取引でコケて大変なことになったからかもしれない。 さて4代目の私としては、家訓を守…

クラブハウスやってみた

噂のClubhouse。 新しいもの好きなので、とりあえず招待してもらってやってみた!!イエーーーイ!! どうやって招待されるの? 招待するには、その人の電話番号をもらう必要があります(招待は2人しかできない)。招待されると、メッセージが届き、アプリを…

カミングアウト

ワシントンDCは実はゲイのメッカの1つ。 アメリカの州で最もLGBTQ人口の割合が高く、成人の10.7%がLGTのどれかである。道ゆく人の10人に1人の計算。 …ということは日本ではあまり知られていないと思う。 でもここではトランスジェンダーの人も多いし…

妊活を甘く見るもんじゃありません

妊活。 部活みたいで嫌な響きだが、「まぁでも、要はセックスをもっとしろってことでしょ?悪くないんじゃないの?」なんて思っていた私は浅はかであった。 いやいやいやいや… セックスも仕事化すると大変である点は以前説明した。 maribes.hatenadiary.com …

夫くん、マルチタスクに挑戦(ブルーエプロン)

うちのダーリンはなんだかんだ料理をする。 私も食べたい時にしか作らないし、作る気分じゃない時は作らないので、勝手に料理してくれる夫、何より「妻だから料理するよね?」という根拠不明の期待がない夫、だととても調子が合う。お互い、自分からはいくら…

魅せるが勝ち!大統領の就任式

バイデンの就任式が無事に終わった。 この1週間、毎晩「今日も何もなくて良かった…(ホッ)」と思って寝るという異常な日々だったけど、メディアに踊らされていただけなのかなんなのか、とにかく何ごとも起きなかった。 腐っても米国の大統領 共和党支持者…

末長く素敵な関係を保つ秘訣(初めての結婚記念日)

時が経つのは早いこと! 1年目はラーメンで笑 今週末は、私と夫くんの初めての結婚記念日でした。 アメリカで夢のような理想の結婚式を挙げようと準備をし始めたら、鬼ほどお金がかかる上(日本なんて比じゃありません)、ものっすごいやることが多くて大変…

その後、不妊治療はどうなったか?

不妊治療についに手を出したことは、前回までをご覧いただきたい。 maribes.hatenadiary.com maribes.hatenadiary.com maribes.hatenadiary.com で、最後のエントリーは11月。 リキャップすると、10月半ばに、「担当者が変わった」との理由で( alert!!…

最近のアメリカ(友情かトランプか)

[無断転載はお断りします。ご用の方は、直接ご連絡ください。] ついに、アメリカの不穏で張り詰めた空気はかなり危険なものになりつつあり、大統領の就任式に向かってその緊張は最高潮に達しそう。このブログでは政治は扱わない予定だったのですが、アメリカ…

愛が空気中に溢れている

わたくし、当年41歳。....確か。(いや、アメリカではあんまり年齢について聞かれたりすることが少ないので、本気でだんだん忘れ始めるんです。こないだは42歳って言ってしまったくらいで笑。) 年齢的に、私の周りの女友達は、結婚していないか、とっく…

自分の周りにいる人たち

みなさん。2021年、始まりはどうでしょうか? 私は好調な滑り出しです! これはやはり、2021年始まりのカウントダウンの5分前にトイレに駆け込み、まさかの12時20分まで出てこなかったオレ様ダーリンのおかげでしょうか。私たち夫婦はトイレの戸を隔て…

年始のご挨拶と今年の目標

明けましておめでとうございます。 皆様の健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。 気がつけば2021年。 ちゃんと新しい年を迎えられたことに、1年間支えてくれた人々に心から感謝しています。また5月から始めたブログを読んでくださる方がだんだん増え…